Valorant Botを使うには二つ方法があります。
まず一つは先ほど言ったValorant Botから直接Botをサーバーに導入する方法です。
もう一つがValorant Bot Serverこちらのサーバーに一度入り、Botに直接コマンドを送ることでストア情報を確認する方法です。
今回はどちらも紹介していきたいと思います。
サーバーに参加
Valorant Bot Serverまずはこちらのサーバーに参加します。
Disboard Valorant Bot Serverでも紹介されているサーバーです。
そうすると左上に「Valorant Bot」がいるはずなのでクリックして「@ Valorant Botへメッセージを送信」とあるところに適当にメッセージを送信します。


すると下のように自分のDMの所にValorant Botがいるはずなのでこれで導入完了です。

以降はサーバーに追加した場合と同じ手順ですので使い方でまとめて説明します。
Botをサーバーに追加
DMではなくサーバーにBotを追加する場合は今から紹介する方法に沿って進めてください!
まずはValorant BotこちらのリンクをクリックしてBotを追加するサーバーを選びます。

無事に追加できるとこのようにValorant Botがサーバー内にいるはずです!(画像は開発者のサーバー)

次は使い方です!
使い方
使い方を見るにこれらのコマンドがあるようです!今回の大型アプデで倍に増えましたね💦
/register
/unregister
/store
/market
/autosend
/twitter
コメント